2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

簡単に暮らせ

「簡単に暮らせ」ちゃくま 大和書房 行動のシンプル化。その時、できる範囲で行動、判断する。先のことを考えると不安になるときがあります。できることをコツコツやる。大切だと思います。

今日のごはん

しっかりとごはんを食べます。

医者が教える食事術

「医者が教える食事術2 実践バイブル」牧田善二 ダイヤモンド社 糖質こそが問題。 基本的に人間は糖質が好きで、中毒に陥りやすくできているそうです。糖質中毒に陥れば、肥満や糖尿病をはじめ、がん、心筋梗塞、脳卒中、アルツハイマー病などあらゆる生活習…

サイコパス

「まんがでわかる 隣のサイコパス」 監修 名越康文 サイコパスとは、精神病質者のことです。診断名としては、反社会性パーソナリティ障害があてはまります。 主に次のような特徴があげられます。 ・社会の規範を平然と破る。法を軽視する ・他者の権利や感情…

神さま!

「神さま!がんばるのは嫌ですが、大成功する方法を教えてください」大木ゆきの PHP研究所 大成功するために必要なものは、全部持っているんだと思って認識を変えること。 人間の大成功のタネもちゃんと養分を吸収する時期が終われば、ベストタイミングで芽…

ハリコのおしりです

ハリコが大きくなってきました。 大きくなってもかわいいです。

疲れをスッキリ

「誰でも簡単に疲れをスッキリとる方法」梶本修身 アスコム 疲れるのは、体ではなく、脳だそうです。自律神経がオーバーワークでそれを知らせるために疲労を感じます。脳が疲れていると、「飽きる」「作業効率が落ちる」「眠くなる」という3つのサインが現れ…

満足した

ごはんを食べた後のハリコ。

豚の死なない日

「豚の死なない日」 ロバート・ニュートン・ペック(著)金原瑞人(訳) 貧しい農家の少年の物語。 厳しい環境でもまっすぐに生きていく。こんなにまっすぐに生きていけるなんてすごいなと思いました。 大人になるとはなんて大変なんでしょう。 「死というの…

床材

ハリコの部屋。どうすれば快適に過ごせるかなぁ。 床材は何がいいでしょう?

二分間の冒険

「二分間の冒険」岡田淳 偕成社文庫 黒猫「ダレカ」に六年生の悟は、森に誘いこまれます。そして竜と戦うため、かおると一緒に竜の館に行きます。そこには、自分たちは竜を退治する選ばれた者だと思っている子どもたちが集まってきていました。竜と知恵と力…

ちびキャリー

ハリコのために買いました。 気にいってくれたらうれしいです。

ケーキの切れない

「ケーキの切れない非行少年たち」 宮口幸治 新潮新書 この本は著者が医療少年院で勤務した経験から書かれています。 この本には少年たちは見る力、聞く力、見えないものを想像する力がとても弱く、そのせいで勉強が苦手というだけでなく、話を聞き間違えた…

ぶらんこ乗り

「ぶらんこ乗り」いしいしんじ 理論社 ぶらんこが上手で、頭のいい男の子。声を失い、それと引き換えに動物の心が理解できるようになります。「おはなし」をつくるのが上手な弟。祖母から見せられた古いノートを読む姉が、子どもの頃のことを回想します。 「…

足がよごれる

なんだかよく足がよごれます。 洗うようにはしているのですが。 こんなもんでしょうか?

お昼ごはん

おいしかったです。

いちいち気にしない

「いちいち気にしない心が手に入る本」 内藤誼人 三笠書房 この本には、くよくよ、イライラ、不安といった、だれもが振り回されやすい感情とうまくつきあっていくためのスキルが書かれています。ちょっとしたコツで強くしなやかな心が手に入るそうです。 私…

どんぐりの家

「どんぐりの家」1〜7 山本おさむ ビッグコミック 障害がある事が不幸なのではない。私たちはそう信じ世界を広げ、せいいっぱい明るく生きていきたいと思う。家庭でも学校でも地域でも。 ひとりぼっちでは人間は決して育ちません。弱い者を閉め出さなければ…

森のイメージ

森の奥からくまが出てくるイメージでつくりました。のんびりお散歩したいです。