2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ひなたぼっこ

天気がいいし、ひなたぼっこです。

天上の弦

「天上の弦」1〜10 山本おさむ BIG COMICS 地上にあっては授かった命をまっとうし、天上にあっては天上の弦を奏でる者でありたい。 バイオリン制作者として、独学で研究を続けてきた陳昌鉉。壮絶な環境のなか結果をだしたことが素晴らしいと思いました。 朝…

これはネコ

この子もかわいい。 おじいちゃんだけど。

腹割

腹筋を鍛えるといいらしいです。 おなかがへこむ。運動不足解消。歩き姿がかっこよくなる。身のこなしが軽やかになる。いつの間にかヤセ体質に。身体の痛み・コリ知らず。美肌効果もあり。 こんなにいいことあるなら、やってみようと思いました。 効果が出る…

学ぶこと

この機会に勉強して、時間を有効に。

ごはん

ハリコはしっかりとごはんを食べます。健康に育ってほしいと思います。

丸まっても

まるまってもかわいい。

どうぶつの森

話題になっているので気になっていました。ニンテンドースイッチのあつまれどうぶつの森セットがほしいですね。 予約しても買えるかどうか。 ひとまず、ポケ森をやってみました。ほんとに特に目的がないけど、のんびり楽しめるなぁとました。 どうぶつの森、…

絶望書店

「絶望書店 夢をあきらめた9人が出会った物語」 頭木弘樹・編 河出書房新社 あきらめなければ願いは叶う。その言葉を信じて疑っていませんでした。この本を読んで本当にそうなのかという考えを持ちました。 諦めることは悪いことではない。そういうときも必…

これもこけ

いきいきしている苔をみると元気になります。

カザアナ

「カザアナ」 森絵都 朝日新聞出版 「人にはない力が強ければ強いほど、人にはない苦労もついてまわるもんだし、それはそれで楽じゃないと思うよ。十日先の天気がわかるくらいがちょうどいいかもしれない」 カザアナの力がなくても物事は変えられる。そんな…

人生の断捨離

「50歳からラクになる人生の断捨離」 やましたひでこ 祥伝社 断捨離とは、身の回りにあるモノと自分との関わりを考えること。モノを取捨選択するというトレーニングを通じて、自分軸を取り戻し、自分らしい生き方ができる自分、自分が望む自分になることだそ…

人を動かす

「人を動かす 特装版」D・カーネギー 山口博(訳) 創元社 人を動かす秘訣は、まちがいなくひとつしかないのである。すなわち、みずから動きたくなる気持ちを起こさせること。 そのために何ができるか考えて行動することが大切だと分かりました。自分の行動…

ヘルスリテラシー

「HEALTH LITERACY」中村康宏 主婦の友社 ヘルスリテラシー。複数の視点から健康に関する本当に正しい情報を入手、理解し、より良い意志決定をするためのスキルです。 自分の主な問題は何か。自分は何をする必要があるか。そしてそうすることがなぜ、重要な…

明日の食卓

「明日の食卓」椰月美智子 角川書店 子どもを育てるって大変。でも喜びも大きいのだなと思った。それから家族は複雑。

とび箱ハウス

お気に入りのとび箱ハウス。出たくないみたい。

お布団から

お布団に入ったままで朝ごはん。

こけ コケ こけ

緑があると癒される。

もうちょっと楽に

「もうちょっと楽に生きてみないか」 和田秀樹 「楽しちゃいけない」。どこかで楽への拒否感がありました。この本を読んで、もっと楽できないかなと考えることがいいとわかりました。 楽な方法を考えて行動することが、苦しいことを耐えるより建設的だなぁと…

心と体のもやもや

「心と体のもやもやがスーッと消える食事術」工藤孝文 文藝春秋 高ストレス社会です。 デジタル機器依存で自律神経失調症になり、体内リズムが昼夜逆転してしまっている人も少なくないそうです。 ストレスで不安が強い状態が続くと過食に走りがちになります…

ハリコ

かわいい

鬼滅の刃

全集中。水の呼吸。壱ノ型。水面斬り。 炭治郎は強く優しい。 禰豆子は強くかわいい。 鬼たちも鬼になりたくてなったわけじゃない。 みんな自分の生を精一杯生きている。

肺を鍛える

「肥満がいやなら肺を鍛えなさい」 加藤雅俊 日本文芸社 肺を鍛えるといいらしい。太るのは、食べるから太るのではなく、脂肪を燃やしていないからだそうです。脂肪が燃える体をつくるために関わっているのは、ミオグロビンです。ミオグロビンとは、筋肉中に…

東大読書

「東大読書」西岡壱誠 東洋経済新報社 東大生が文章を素早く、かつ正しく読解できるのは「読む力」が優れているのではなく、「文章の外からヒントを得る力」があるからだそうです。 本を読む時は受け身ではなく、能動的にがいいらしい。内容の難しい本を読む…